養蜂場日記

ニューフェイス

2008年3月30日 / 養蜂場日記

モクレン今年もまたモクレンが見事な花を咲かせました。甘い香りが周囲に漂っています。毎年、本格的な春の到来を告げる純白の花。この花が咲き出す頃には、巣箱の中では数千の新しい命が生まれ始めています。厳しい冬を乗り越えた昨年生まれの蜂に代わり、新しく誕生した蜂たちが、春から夏にかけての主役に躍り出てくるのです。咲き乱れる花々の間を飛び回り、花蜜を集める仕事に励むことになるのです。これからの季節、私達が目にするミツバチは、この春生まれた新しい世代のニューフェイスなのです。

オペラ座の蜂蜜

2008年3月8日 / 養蜂場日記

オペラ座の蜂蜜先日、友人がフランスからのお土産にオペラ座の蜂蜜を買ってきてくれました。パリオペラ座の屋根の片隅で飼っている蜜蜂達が集めた蜂蜜です。どんな味がするのか、興味深々でした。
片手に乗るような小さなビン、高さは10センチ程ですが、一つ2,000円もしたそうです。舐めてみると、不思議なハーブの味がしました。パリの街路樹マロニエの蜜でしょうか。
オペラ座の蜜蜂達も、一生懸命蜜集めに飛び回っていると思うと、何だかいとおしいような気持ちになりました。

春!!

2008年3月8日 / 養蜂場日記

春待ちわびた春の到来です。冬の間、巣箱の中で胞球を作って越冬していた蜂達も、春の到来を心待ちにしていた事でしょう。
3月に入り、巣箱の中を点検しました。1群の漏れもなく、全ての巣箱の蜜蜂達が無事に越冬できた事を確認しました。とても嬉しいことです!そして気温が10度を超えると、蜜蜂は巣箱を飛び出し、蜜を集めに出掛けます。今日、その賑やかな飛行が見られるかも知れないと思うと、心が躍ります。
養蜂をやっていると、季節の移り変わりにとても敏感になります。そして、そんな生活ができる事にも感謝です。

越冬

2008年2月14日 / 養蜂場日記

蜜蜂は群のままで越冬して春を待ちます。冬眠するのではなく、巣箱の中で球状に密集し、体を小刻みに震わすことで熱を発して、凍えることなく、厳しい冬を乗り越えるのです。安全な越冬のために、養蜂家はとても神経を使います。
発熱のために体を動かすエネルギーの元は蜂蜜です。蜂は自分達の蓄えた蜜(貯蜜)を食べることによってエネルギーを得ているのです。外気温が低くなればなるほど貯蜜の消費は大きくなります。
越冬開始は年によって違いますが、昨年は12月初めに越冬に入りました。準備としては越冬に必要な貯蜜の量を確認し、足りない群には補充し、蜂数の少ない群は合同させることで、越冬に耐えうる群勢を整えます。そして、外装も写真のように、発泡スチロールに似た「スタイロフオーム」の外箱をすっぽり被せて、厳しい冷え込みや寒風を防ぐように工夫しました。

年明けの1月8日に内部検査(養蜂用語で内検という)をして、全群の越冬が順調に推移しているのを確認しました。寒さの厳しい間、女王蜂は産卵を中止していますが、立春の頃から再び産卵を開始します。今は静かに春の訪れを待つ蜂達。ゆっくり休養して、花の季節に思いっきり活躍してほしいと思います。

愛すべき隣人達 ~不如帰(ほととぎす)~

2008年2月4日 / 養蜂場日記

5月。養蜂家の一番忙しい季節。忙しく動き回りながら、思わずため息まじりに、「う る さ い な ~」 と呟いています。
おかしな声が聞こえるのです。どうも 「テ ッ ペ ン ハ ゲ タ カ」と言っているようです。
近年、頭頂部に異変を起こしている私には、とても気になる声なのです。犯人は? ホトトギス。例の他種の鳥の巣に卵を産む“托卵”でも有名な鳥です。大きな声で「テッペンカケタカ」と鳴く奴です。
彼らの声は、5月中頃から6月いっぱいぐらいまで聞くことができますー
いや、聞かされます。それこそ 一日中“テ ッ ペ ン ハ ゲ タ カ”です。
ケケ~ン ケケ~ン、ホーホケキョ ケキョケキョ、テッペンカケタカ
他にもトンビ、カラス、ホオジロ、カワラヒワ、コジュケイ などの ピーヒョロロ~、クワ~クワ~、ゲンペイツツジシロツツジ、ジュジュ~ンジュジュ~ン、チョットコイ チョットコイ などという鳴き声が混じりあいます。
本当に楽しく、騒がしく、陽気な山里の春がもうすぐ始まります。

愛すべき隣人達 ~鶯(うぐいす)~

2008年2月2日 / 養蜂場日記

鶯(うぐいす)春の訪れとともにやって来て、春とともに去って行く鳥―――うぐいす。そうです、うぐいすは梅の花が似合う小鳥なのです。でも、ここでは春とともに去っては行きません。ず~っと居座ります。梅雨時はおろか、梅雨が終って七月末になってもまだ鳴いている奴がいます。しかも、いつも複数のうぐいすが鳴いています。春たけなわの頃は、遠く、近く最低6~7羽が常時鳴いています。この時期、一日を養蜂場で過ごすと、家に帰ってからも、鳴き声が耳から離れず、頭の中はずっとホーホケキョ状態。
 
うぐいすの鳴き声に方言があるのをご存知でしょうか? 笑わないで下さいー本当にあるのです。ちゃんとした文献でも紹介されている事実です。基準となる鳴き声(標準語)は、東京の上野かどこかにある鶯谷(うぐいすだに)というところに棲むうぐいすの鳴き声だそうです。
そういえば、この辺ではうぐいすの鳴き方がちょっと変なのです。通常のホーホケキョという鳴き方に違いはないのですが、どこかアクセントやらイントネーションが違うのです。
でもいいじゃありませんか。“春宵一刻値千金”の春にさらに彩りを添えてくれる「わが方言うぐいす」に乾杯。

縄張り

2008年1月22日 / 養蜂場日記

春先から縄張り争い、メスをめぐる争いが頻繁に起きます。ある日、ゲケ~、ケケ~ケ~といういつもとは違う鳴き声の後、大きな羽音と共に木々の梢近くを30メートル程も飛んで藪の中に着地したオスがおりました。オス同士が喧嘩して、追われた方が必死に高く、遠く飛んだものと思われます。私の立っているすぐ近くの出来事でしたので、朱色の頬、首筋から胸にかけての紫がかった緑色の羽毛がとても鮮やかでした。動物園などで見る雉とはまるで別の生き物のような、生き生きとした姿に感動すら覚えたものです。

近くの農家の人の話では、初夏になると雛鳥を連れた雉をよく見かけるとのこと、昨年は機会がありませんでしたが、今年はきっと可愛いひな鳥を見ることができるでしょう。今から楽しみです。

愛すべき隣人達 ~雉(きじ)~

2008年1月22日 / 養蜂場日記

雉(きじ)ケ~ン、ケ~ン、ケケ~ン ―――立て続けに鋭い、力のある声が蜂場を囲む林から聞こえてきます。そうです、雉(きじ)が鳴いているのです。「またやってるわ」と、思わず独り言が出てしまいます。このあたりにはいろいろな野生動物が生活しています。雉はとりわけ数が多いようです。 
こちらがじっとして、無害な存在であることをアピールする時、オスとメスとでは明らかに態度がちがいます。そそくさと茂みの中に姿を消すメス、対照的にちらちらと後ろを見ながら、悠然とした足取りで歩み去るオス。腰高に背筋をしゃんと伸ばして歩く堂々たるオスの姿には気品すら感じます。日本の国鳥としての面目躍如といったところでしょうか?

仕事が終わって・・・

2007年12月7日 / 養蜂場日記

愛犬と散歩今日はうちの奥さんが愛犬を連れてやって来ました。
犬は絶対に養蜂場には入れません。可哀想ですが車の中で待機です。その代わりに、仕事が終わってから散歩に連れて行きました。
養蜂場の近くに、こんなに広々とした綺麗な場所があり、犬も伸び伸びと走り回り、大喜びです。
空が大きいなぁ~と見上げているところです。

何者?

2007年11月25日 / 養蜂場日記

かまきりこの枯れ葉みたいなのは、一体何者でしょう?
答えは「かまきり」です。
夏の間、ツヤツヤの緑色の鎌を振りかざして、蜜蜂の巣箱の前に陣取っていた奴です。
今はすっかり油の抜けた「悟った仙人」のような姿に変身しました。でも、油断はなりません!
見つけたら、捕まえて近くの野原に放してやります。
かまきりも生き物、殺すのは可哀想ですからね。
頑張って生きて行けよ!

非加熱    無添加    無加工

◆自家採蜜 ◆完全非加熱
宝塚はちみつの養蜂場で、養蜂家が自ら採蜜したはちみつのみ販売しています。
ミツバチが集めてきた蜜をそのまま瓶詰めしました。
加熱、加工一切しておりません。
全て完全非加熱の兵庫県産天然はちみつです。

宝塚はちみつ【電話・FAX注文窓口】

TEL/FAX 0797-51-7878

受付 9時~18時

🌸 夏の香り 🌸

★春一番 あります!

今年は全く採れなかった「春一番」ですが、昨年採れたものがとても綺麗な状態で見つかりました。
500gが9個あった内、2個は直ぐに売れたので残り7個です。
「最新のお知らせ」欄に写真があります。

ご希望のお客様は、お早目にオンラインショップからご注文下さい。

現在メイフラワー、ジェンヌの花束、フローラ宝塚、宝塚マロン、夏山ファンタジーをお送りできます。
一切の手を加えない非加熱天然はちみつの芳しい味と香りをご堪能下さい。

ご注文をお待ちしております。

                   宝塚はちみつ スタッフ一同

💖 宝塚はちみつバターサンド 💖

宝塚阪急百貨店にパンの人気店「ドンク」がオープンしました。
宝塚には初出店です。

💖「宝塚はちみつバターサンド」を販売しています。使用している蜂蜜は「ジェンヌの花束」
今年は別バージョンも発売され、大人気で販売中です。ぜひお立ち寄りください。

ふるさと納税 兵庫県

兵庫県のふるさと納税返礼品に選ばれました。
詳しくは「最新のお知らせ」をご覧ください。

養蜂場日記

久しぶりに養蜂場日記を更新しました。
分蜂の写真を上げています。
ぜひご覧になって下さい。

養蜂場見学ご希望の方へ

宝塚はちみつでは、蜂の世話、養蜂場の管理 他 全てを養蜂家一人で行っております。
早朝から夜まで休む暇もなく働いておりますので、見学の方々のお相手をする時間がございません。
誠に申し訳ございませんが、大手で人手のある養蜂場にお申込み頂ければ幸いです。

販売店

◆宝塚阪急(阪急百貨店 宝塚店)
阪急宝塚駅直結
1階「銘菓銘品 日本の味」売り場
TEL 0797-81-8430

◆宝塚ワシントンホテル
阪急宝塚駅 徒歩3分
1Fフロント前
TEL0797-87-1771

◆宝塚北インター サービスエリア
宝塚市玉瀬字奥之焼1-125
売店及びテイクアウトスイーツ売場
こちらでは「宝塚はちみつヨゴリーノ」も召し上がって頂けます
TEL 0797-83-5601

◆あいあいパーク ギャラリー
阪急山本駅 徒歩5分
TEL 0797-62-7101

✿ 宝塚阪急とワシントンホテルでは170g(ホームページでは取り扱い無し)あいあいパークは170g・300gを販売しています。
セロファンの袋に入れてリボンを結んで販売中、手土産にぴったりです。

🌸 パンフレット等に記載の住所、またグーグルマップで出る「宝塚はちみつ」は自宅兼オフィスです。
店舗ではなく販売もしておりませんので、ご購入は当サイトのオンラインショップ、または上記の店舗でお願い致します。

🌸 ふるさと納税返礼品 🌸

宝塚市のふるさと納税返礼品に選定されています。こちらからどうぞ。

https://www.furusato-tax.jp/product/detail/28214/49233

🌸  養蜂場の動画 🌸

大阪のテレビマン達が作るコンテンツ「ぷくすけ」に宝塚はちみつが上げられています。

養蜂家と妻の素顔、養蜂家になった経緯や思い、蜜搾りの様子などをご覧いただけます。

動画 養蜂場・蜜搾りの様子・養蜂家の思いなど
以下をクリックしてご覧ください。

https://pukusuke.stores.jp/items/617f7e6f33037830ae718a45

たからづかびと vol.1 【宝塚はちみつ】明利忠明さん・ひかるさん | ぷくすけ!|新たな世界に出会える動画のデパート (pukusuke.com)

宝塚市の宿泊御礼キャンペーンのプレゼント商品に選ばれました


宝塚市の宿泊御礼キャンペーンのプレゼント商品に選ばれました。
このインパクトあるキャッチコピーのポスターが、電車の中吊り広告として大阪の御堂筋線、北大阪急行の車両で見ることが出来ました。
宿泊御礼キャンペーンは2021年1月31日まで実施されました。

受賞歴

食の3重丸受賞

宝塚はちみつが「食の3重丸」を受賞いたしました。
「食の3重丸」とは「日本産・環境に優しい・安全安心」の、厳しい基準をクリアした製品に賞を授与し、その製品作りを応援することで食料自給率の向上、CO2削減、食品の安心安全を目指す非営利の公益事業です。

>> 続きはこちら

五つ星ひょうご

宝塚はちみつが平成26年11月「五つ星ひょうご」に選定されました。
「五つ星ひょうご」とは兵庫五国(摂津・播磨・但馬・丹波・淡路)の豊かな自然や歴史・文化を生かした商品のうち、"地域らしさ"と"創意工夫"を兼ね備えた逸品を「五つ星ひょうご」として全国に発信するものです。

モノ・コト・バ 宝塚Selection

宝塚はちみつが宝塚ブランド「モノ・コト・バ 宝塚」セレクションに選ばれました。
宝塚市の価値ある資源として市から認められた証しです。

>> 続きはこちら

天然無添加 宝塚養蜂場のはちみつ

天然蜂蜜は”ミネラルやビタミンの宝庫”です。花の蜜は蜂の持つ酵素の不思議な働きで、滋養豊かな「ハチミツ」に変化するのです。

TOPへ戻る