養蜂場日記
🌸新蜜の受注会🌸 ~あいあいパーク~
5月7日土曜日、宝塚市山本の ”あいあいパーク”ギャラリーにて、宝塚はちみつの受注会を行います。
ここのスタッフさん達が宝塚はちみつの大ファンで、ぜひうちで販売させて欲しい、と前々から熱いご要望がありました。
昨年から置かせて頂いたところ口コミで評判が広がり、今では蜂蜜を目当てに来て下さる方やリピートのお客様も増えました。
ギャラリーのスタッフさん達の、親切丁寧な心のこもった接客のお蔭です。
昨年は残念ながら収穫量が少なかったこともあり、早々に完売してしまいました。
次はいつ手に入るのか?との沢山のお問い合わせを受けて「ぜひ受注会を!」との事で今回の運びとなりました。
当日は忙しい養蜂家に代わり、私、養蜂家の妻が受付けを致します。
普段は電話やメールだけでお客様と直接お会いすることがないので、今からワクワクしています。
ご質問、ご要望等ございましたら、どうぞご遠慮なくお聞きくださいませ。
(尚ここでは300g入りの他、170g、250gといった、通常ネットで販売していない小さなサイズの蜂蜜を扱っています。)
あいあいパークはちょうど薔薇が見ごろを迎えます。
イングリッシュガーデンやレストラン、陶器や雑貨のお店もあり、芝生の庭ではペットのお散歩もできます。お子様やワンちゃんと一緒に楽しい一日をお過ごし下さい。
あいあいパーク ギャラリー 0797-62-7101
阪急宝塚線 山本駅から徒歩5分 英国風の建物と庭園が目印です。
駐車場あり
あいあいパークのホームページをご覧ください。
http://www.aiaipark.co.jp/
🌸新蜜のお知らせ🌸
只今、今年度の新蜜のご予約を承っております。
オンラインショップ、またはお電話、ファックスでどうぞ。
🌸 通常お届け日の指定はできかねますが、特に「日にち指定ご希望」の方は備考欄にお書きください。
お中元、記念日等、可能な限り対応させて頂きます。
時間帯はご指定可能です。午前中、または午後からは2時間ごとのご希望の時間帯にお届け致します。
🌸 宝塚はちみつでは、完全な天然蜂蜜のみを扱っておりますので、天候と花の咲き方、ミツバチの状態に大きく影響を受けます。
そのため、予想通りの量を採る事ができないこともございます。
ご予約を頂いていましても、数を減らして頂かなければ対応できない事態になることも考えられます。
私共も最善を尽くしておりますが、そういう事態が起きました際には、どうかご理解を賜りますようお願い申し上げます。
🌸 5、6月に採蜜して、その後瓶詰等の準備があり、それから発送作業に入ります。
ご予約順により、7月下旬から8月にお届けの場合もございますのでご了承下さい。
お急ぎの場合はお申し出下さい。
今年もとびきり美味しい天然蜂蜜をお届け致します ♫
ご予約をお待ち申し上げております。(*^-^*) m(_ _)m
被害に合われた皆さまへ
2016年4月16日 / 養蜂場日記
熊本県の地震で被害に合われた方々にお見舞い申し上げます。
また亡くなられた方のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
まだ余震が続いているようです、どうぞくれぐれもお気を付けてお過ごしくださいませ。
皆様のご無事を願い、一日も早く平和な生活に戻ることができますようお祈りいたします。
満開だね!
2016年4月9日 / 養蜂場日記
昨日は久しぶりに、うちの養蜂家がブログを更新しました。
今日はまたバトンタッチして私が書いています。
これは6日の風景です。
朝日に照らされた桜を撮りたかったので、早起きして歩いてきました。
つい何日か前に「もうすぐ咲いてくれるのね~ありがとう」と話しかけながら歩いていたのに、アッと言う間にもう満開!
でもその翌日、春の大嵐が吹き荒れて花が散ってしまったのでタイミングが良かったです!
満開の桜を見ると「やっと春が来た!蜂蜜の季節が来てくれた!」と感慨に浸ります。
長い冬を越して、待ちに待った春が来てくれたのです。
今年の蜂蜜はどんなだろう?
美味しい蜂蜜が採れるだろうか?
お天気はどんなかしら?ミツバチ達は元気でいてくれるだろうか?
期待と不安が胸いっぱいに押し寄せてきます。
どうか異常気象になりませんように!ミツバチ達が元気でいてくれますように!
美味しい蜂蜜が沢山採れて、多くのお客様に喜んで頂けますように!!!
オンラインショップからご予約承ります。
昨年採れた蜂蜜は完売しましたので在庫は無いのですが、只今は今年5、6月に採れる新蜜のご予約を承っております。
オンラインショップページの蜂蜜は「在庫あり」に設定しておりますが、それは今年採れる新蜜のご予約として入れて頂くためです。
ここを「在庫なし」にしていたところ、今年の分ももう既に完売したと勘違いされるお客様がおられました。
そのために「在庫あり」としておき、それをご予約としてお受けしております。
紛らわしい表記で申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願い申し上げます。
再度「お知らせとお願い}
2016年4月5日 / 養蜂場日記
何度かお知らせとお願いをしておりますが
1月25日(あるいは、それ以前から)~2月7日の間、お問い合わせページに不具合があり、こちらにメールが届かないトラブルが発生しました。
誠に申し訳ございません!
現在は復旧しておりますのでご安心下さい。
本日もメールを頂き「予約したけれど通っているか心配です」とのことでしたが、やはりこちらに届いていなかった事が判明しました。
他にお心当たりの方はいらっしゃいませんか?
予約申し込み、あるいは質問メールを送ったのに、当方からの返答(自動返信でないメール)が来ないというお客様は、誠に恐れ入りますがもう一度送って頂くかお電話を頂きますよう、重ねてお願い申し上げます。
TEL・FAX 0797-51-7878
あわ神参上!
2016年4月5日 / 養蜂場日記
近所のあるお店に巨大な頭を持つ青い生き物が現れました。
これはいったい何者?
その青い大きな者は「あわ神(あわじん)」と言って、淡路島のマスコットキャラクターでした。
頭に黄色いカブトを被っていると思ったのですが、カブトではなく明石海峡大橋なんだそうです!
良く見ると確かにそのようにも見えますね^^
このあわ神さま、近くで見るとホントに迫力があります、大きいなあ!!
狭い通路などでは頭がつっかえそうです σ(^^;)
誕生日は2010年11月28日生まれで、好きな食べ物は淡路ビーフ、たまねぎ
お仕事は淡路市観光PR、婚活イベント、子育て応援ですって。
2013年2月10日、奥さんのあわ姫さんとの間に双子のなぎ君となみちゃんが誕生したそうです。
しかしあわ神クンこそ、テッちゃんを超える立派な2頭身じゃないですか!
お久しぶりです。
2016年4月3日 / 養蜂場日記
2009年の写真です。
前からこのブログを見て下さっている方にはお馴染み、犬の哲平です。
桜と哲平、懐かしくてアップしてみました。
哲平がまだ元気だった頃、毎年一緒にお花見に行きました、と言っても、いつもの散歩道の桜並木をいつものように歩くだけですが。
下ばかり見て歩く哲平に「上を見てごらん、綺麗よ!!」と言いながら、抱きあげて花のそばに顔を近づけてやると、フンフンとしきりに桜の匂いをかいでいました。
友達からは「テッちゃんは2頭身だね~」つまり胴長短足(笑)と、からかわれていましたが、
本人(犬)はそんな事は気にもせず、元気いっぱいでいつも笑っていました。
帽子がトレードマークで、ちっとも嫌がらずに、むしろ得意気に帽子をかぶり、ボールを咥えて歩いたものでした。
散歩仲間の中でも有名な足の速い犬で、短い足を高速回転させて、ジョギングしている男性を猛スピードの早歩きで追い抜いて行きました。
哲平は16歳で亡くなりました。
あの怪我さえしなければ、20歳までも平気で生きただろう~と思われる元気な子でした。
テッちゃん、沢山の愛と喜びをありがとう!!!
大切な家族だよ、これからもずっと!